本州最東端の街宮古の小さな牛乳屋のつぶやきブログ

牛乳屋のことだけのブログにします。お客様との会話なども入れますのでコメントを下さい。愚痴が多いかも・・特に端っこの牛乳屋さんお友達に為りましょう。県の端や岬の端の方

人出不足倒産?じゃないでしょ?

人手不足倒産が増えているとの危機感を煽るようなデーターが出されています。

だから、移民を受け入れて人手を確保しろ、というような感じで書かれているような記事になっているようです。

日本の、特に接客というか人対人での対面販売が、言っては失礼ですが出来ますかね?

自分を殺してでも、相手を立てなければならない。

腹の中は煮えくり返っていても、腹の中に無理矢理押し込んでしまわなければならない。

自己主張が当たり前の国の方には、いくら教育しても無理でしょう。

 

人出不足と騒いでいる程、景気が良いのですか?

人手があれば、本当に順調に経営が思うように進みますか・・・

人手不足以上に消費全体の落ち込みが、大きな原因なのではありませんか?

限界集落どころではなく限界都市が話題になっている時代です。

ちょっと、当たった業種が出てくると、全国チェーン組織並の大手が金と大量の人出を使い、瞬くまに席巻してしまいます。

地方は、確かに人手不足です。

まともに働ける場所が無いのです。

大手が地方の経済を壊滅させて、地方の働き場所を無くしてしまいます。

人手不足もあるでしょうが、購買者が少なくなっているのです。

売り上げの減少、つまり採算の合う経営にはなかなか難しいということです。

仕事とのミスマッチと言いますが、自分に合った仕事は趣味でしょうが!!

偉い評論家さんが、「合わない仕事は無理して働くことは無い」などと言っておりますが、世の中それが当たり前になったら誰も働きませんよ。

「稼ぐに追いつく貧乏なし」と言います。

「若い時の苦労は、買ってもしろ」

こんな言葉を時代遅れだと死語にしたつけが働かない人間を増幅させたのでは・・・

ニートなんだか、時代の最先端をいっているような言葉です。

横文字にすると、罪悪感がなくなるようです。

人手不足じゃなく、働かない人が増えているのではありませんかね。

牛乳屋さん、深夜から配達してくれる人が見つからないので、やむを得ず昼配に切り替えたら高齢者の方が多いので当たったのが事実なのではないでしょうか。

しかし、やむ得ないとはいえ牛乳屋が便利屋さんを兼ねなければ、やっていけない時代になりました。

こうなると、金銭的にも人的にも弱小店は吸収され無くなってしまうのでしょう。

乳業さんは、それを望んでいる節はありますがね。

どうなるのでしょう牛乳屋さんは・・・・・・・・