本州最東端の街宮古の小さな牛乳屋のつぶやきブログ

牛乳屋のことだけのブログにします。お客様との会話なども入れますのでコメントを下さい。愚痴が多いかも・・特に端っこの牛乳屋さんお友達に為りましょう。県の端や岬の端の方

アフターコロナこの頃言わなくなりましたね?

自粛規制解除されたら、案の定クラスター発生とか被患者数が増えたとかの報道が出てきました。

九州地方は、再度規制発動との事です。

私ども、直接お客様との接触の機会の多い宅配事業者には、不安感一杯で過ごさなければならずの日々です。

中央一極の弊害が諸に出ているようですが、会社の組織を移転させたらとか、家庭勤務が定着するのではと、発言力のある著名人やメディアでも取り上げたりしての報道があります。

一組織を、一部でも移動させることでさえ地域に与える影響を考えたら、どうなるかは予想がつく事とおもいますが、全組織の移動となりましたら、現在地方都市で進んでいる「少子・高齢化」の大規模発生になること必至かと思います。          来られる方も、インフラ整備の不足で、それだけでも大規模投資となります。    今の地方都市に、そんな余裕はゼロに等しいのではと思いますが。         家庭勤務は、日本の家庭というか家屋構造を考えたら、仕事用の部屋が個々に確保できるとは思えません。

まぁ~、一庶民がそんな心配することは無いですがね。

 

営業の自粛という名の元に、乳業さんからは一度ファックスで挨拶文が流れただけで、その後は、何一つ音沙汰無しです。まぁいつも通りですから、通常通りのディラーとユーザーの関係です。                             無事で便り無し! これが一番です。                      正直、お客さんからの電話が入りますと、コロナ関係か?と緊張します。      

コロナの収束は、長引きそうです。                       コロナ後は、どうしようか?生活様式が大きく変わるのではないのか?などと一時言われましたが、暗中模索で手探り状態らしきことは何一つ具体的に出てきません。   現実問題で、手一杯が正直なところじゃないかと思います。            今日も、一日無事で過ごせた!!                        これに勝る幸せはありません。 

 

しかし、いつまでも自粛では済まされないことは事実です。              アフター・コロナでは無く、コロナ・真っ只中 での商売継続を考えなければならない訳でして、いろんな業種の動向を参考にして無い知恵を空っぽの頭で考えている自分がいる訳でして、我ながら切なく辛い日々です。

この頃、牛乳屋さん的経営なさっている方は少ないのでしょうか?発信力が無いせいでしょうか?一時流行りました、ホームページやブログ発信が目に止まることが無くなりました。更新されずに、ほっぽり投げ状態のサイトが沢山あります。

乳改協の表彰記事も、大型販売店での記事が大部分で、その上、多方面に事業を拡大されておられるような方々で占められています。

さぁ~!明日も何とか頑張ろう!

f:id:mirukuma103:20200531072338j:plain

今月のミニコミ誌のイラスト