本州最東端の街宮古の小さな牛乳屋のつぶやきブログ

牛乳屋のことだけのブログにします。お客様との会話なども入れますのでコメントを下さい。愚痴が多いかも・・特に端っこの牛乳屋さんお友達に為りましょう。県の端や岬の端の方

最高気温24℃

2日ほど前から雨降りで肌寒い宮古です。

f:id:mirukuma103:20180729135558j:plain

港は、もやのかかった状態で長袖にジャンパー使用での配達です。          台風13号の影響を、週末には諸に受けるとの予報が出ております。         このシトシト雨も続きそうですので、雨による被害が心配です。

12号の被害、お見舞い申し上げます。                      猛暑とダブルで跡片付けのも大変ご苦労をなさっていると思います。        ボランティアの方々の手助けが一番の頼りかと思います。             こんな時は、いろんな支援団体が現れます。                   本当に被災地のことを考えての組織なら宜しいのですが、なんだかなぁ~?と思われる組織がぴょこぴょこと顔を出してきます。

3・11の時はnpo団体補助金詐欺まがいの事件発生が多かったです。      一団体に億という金額が動いていたようでした。                 監督する行政側も初めてのことなので、ノーチェックで100%任せきり。8年経ってもその団体がどうなったのか我々庶民にはわからないことが多いです。        大事な税金を使ってその後の検証しないことに違和感を覚えるのは私だけですかね? いまだに被災団体には、いろんな補助金がでているようです。           施設で、ある器具が古くなったので20万ちょっとで2台取り替えたそうで「いくら値引きしてもらったの?」                                    「補助金だから、値切る必要ないでしょう」                   と言われて、周りはドン引きしたそうですが、当人は気がつかないそうです。    「古いものだって、メンテナンスをすれば立派に使用できるのに」との思いがあっても被災しない者の虐めにとられそうでそれでチョンになったそうです。

被災当時より、その後に一寸したイサカイで町を二分することも、いまだに起きております。

「絆」

あの時は、ありました。皆一心同体でした。                   人間って素晴らしいと思いました。

 

牛乳屋さん、どうしておられますか?   乳業さんに聞いてものらりくらりです。 乳業界は、何故こんなに閉鎖的なのでしょう?                  いつから、こんな業界になったのですか?                    プライバシーの保護という、摩訶不思議なこと言われ出したのと連動していますね。 それと、企業として起ち上げて数メーカーの商品を販売する牛乳屋さんのワクを超えたスーパー大型販売店の出現が原因でしょうか?                  メーカーさんの方が、従になってるように感じるのは僻みかな?

牛乳屋さん、2年先~5年先をよ~く考えて下さい。               基盤産業のない町は、人口の流出が始まります。                 誰も助けてはくれませんよ。                          営業さんに、愚痴をこぼしても相手にもしてもらえませんよ。           将来のことを、よーく考えて納得してから再開してください。情に溺れてはダメ! 

相変わらずの、取り留めのない話で済みませんでした。