本州最東端の街宮古の小さな牛乳屋のつぶやきブログ

牛乳屋のことだけのブログにします。お客様との会話なども入れますのでコメントを下さい。愚痴が多いかも・・特に端っこの牛乳屋さんお友達に為りましょう。県の端や岬の端の方

tppって牛乳には関係無いの?

この前、TPPの事に一寸触れましたらアクセスが今迄に無い程ありましたが、その割りにコメントが一個もありませんでした。皆さん関心はあるんでしょうね。しかし自分の考えは言えませんか?矢張り色んな軋轢があるんですかね?

特に酪農家さん、北海道産と本土の南北戦争と言われても御自分の意見は言えませんか?

同じ酪農家が相争う、こんな筈じゃなかった。しかし、専門家と称する方々が全滅の方向にまっしぐらだと言っておりますよ。

またまた、酪政連で「酪農家経営悪化に対する政府の緊急援助を要請した」またまた困ったから政府頼みですか?

 

また、こんな話もあります。

全酪連の中酪連・迫田専務のコメントです。(それにしても色んな組織がありますね)

「コスト低減に向けて、国内で飼料流通の仕組みを作ったらどうか?」と言っておりますよ。

今の流通システムを上手く使えば出来ないことはないでしょうが、それだからと言って、外国産との価格差の試算は出来ているのか?どの地域の物をどこに何を運ぶか?魑魅魍魎な中身になり真逆な現実に突き当たるかもね?

こんな事を言っていた識者(名はど忘れ)もおります。

「放牧酪農をすればコストが低くなるだろう」

そうですよね。何故?わざわざ外国の高いトウモロコシを食べさせなければいけないのか?  酪農家さん何故? 普通の常識人はそう考えますよ。

牛乳の等級が脂肪率で決められている現実が、そうさせているんですか?

 

そして、メーカーさんバター・チーズなどはかなりの差がつくと思いますが、全然慌てておられないようですが?

原材料を外国産に切り替えれば太刀打ちできるのかな?下司の勘ぐり?

 

そして明治HDの浅野さんが言われる事には「欧米から比べると人口比率からいって需要拡大の余地は充分にある」と言う談話です。

販売店の皆さん、本当にそう思いますか?

拡販が出来ておりますか?

若い人や中高年の方(つまり量販店購入世代)が話を聞いてくれますか?

本当の牛乳と呼ばれるアイテムの販売における比率は如何程ですか?

機能性食品と言う名の製品で満足しておりますか?

特に昔からの牛乳屋さんにお聞きします。

 

メーカーさんはますます乳飲料の比率を高めていくのでしょう。

量販店の棚は「まがい牛乳」に埋められ、いつかコーヒー牛乳のように表示を大きくわかりやすくしろとの声が上がったら、「対策は出来てるよ」と言いいきれる程先を読んでいるんでしょうね?

案外TPPでの恩恵は意外な所に恩恵を及ぼしそうです。

さあ~!!それは、どこでしょう!!

何があっても、販売店は蚊帳の外。

乳業さんには無くてもいい物なんだろうか?

 

何故?三者が腹を割って話し合いをしないのです?

酪農家さん、国の援助を当てにしない方がいいですよ。

被災地からの感想です。美味しいことを言いますが現実はなかなかどうして大きい所にはそれなりの事が・・・・・

 

眠いもうお休み!!