本州最東端の街宮古の小さな牛乳屋のつぶやきブログ

牛乳屋のことだけのブログにします。お客様との会話なども入れますのでコメントを下さい。愚痴が多いかも・・特に端っこの牛乳屋さんお友達に為りましょう。県の端や岬の端の方

酪農家さん・買い入れメーカーさんそして指定団体等々気は確か?

生乳の流れを知っておりますか?

生産者~指定団体~県酪連~単位農協

生産者の次からの団体が、それぞれ手数料を受け取る仕組みになっております。手数料率も分かりますが各自調べるか問い合わせして下さい。

教えてくれるかどうかは保証しません。一リットル5円の値上げですよ。気を確かに持って考えて下さい。販売店の方々!!

メーカーさんが値上げをしないと思いますか?

我々販売店も燃料の値上げで四苦八苦しております。

配達の合理化はこれ以上出来ません。宅配して貰うメリットが無くなります。

選挙が終われば消費税8%は確実でしょう。

年金の減額、支給年齢の引き上げ、牛乳どころじゃ無くなります。

最初に切り詰めるのは食品です。その中でまず牛乳から切り詰めます。

そして新聞にとシフトしていきます。

生乳の流通システムが現行のままで、生産者への値上げ分はどの程度の割合いで潤うのでしょうか?

酪農家さん、簡単に飼料の値上げを理由にしないで下さい。海外から穀物を買い入れて脂肪率を上げる為のように素人には思われますが、是非本当のところを教えて下さい。

日本の生乳は脂肪率の高さで取引されると聞いたことがあります。これが日本の酪農を駄目にしていると、どういう理由か良くわかりませんが言っていたのが頭に残っております。何故そうなるのかは理解できませんので教えて下さい。

飼料を海外の天候や円高・円安で一喜一憂しなくてもいいように国産牧草を使用できないのでしょうか?

労働コストが高くつきますか?

何故?販売店との交流を持とうとしませんか?この逆の返事が返ってきそうですが、中間のシステムを何とかせにゃ、同じ事の繰り返しで値上げを極力抑える為にも、「まがい牛乳」が溢れてしまいますよ。

もう眠く成りました。

寝ます!!

早い牛乳屋は真夜中から(日付の変わらない頃から)配達しております。それなのに、流通の事に一言も発言できません。

流改協の集まりでは、生産者団体の方の発言は無に等しいです。

いろんな場を作ってアイディアを出しあいながら、日本の牛乳を100%国産品の牛乳を飲んでもらって健康な国にしていきましょう。

若い酪農家の皆さん現状打破とは言いませんが、一度販売店と交流を持ってみませんか?一番川下の販売店は苦情を言う場もなく廃業店が目立ち始めました。

多分酪農家さんもそれに近いかと・・・・

本当にお休みなさい。