本州最東端の街宮古の小さな牛乳屋のつぶやきブログ

牛乳屋のことだけのブログにします。お客様との会話なども入れますのでコメントを下さい。愚痴が多いかも・・特に端っこの牛乳屋さんお友達に為りましょう。県の端や岬の端の方

コロナの猛威の中連休で車の列  どうなってんの!!

 コロナ禍、牛乳屋さんどうしてますか?

小さな牛乳屋では、お得意様や周辺などで感染者が発生しただけで、営業が出来なくなる可能性大です。

一時閉店どころか廃業せざるを得ないリスクを背負っての配達です。

現在の実情では、そういう犠牲にあった牛乳屋があっても不思議ではない状態です。

昨年の、今頃の一次自粛要請の時のような緊張感が無いように感じられ恐怖感が湧き上がってきます。

 0000おばさんシステムも、昨年は現金手渡しは無しでしたが、現在では通常の状態で職場や個人宅に対面販売をしているような感じです。

 業界誌も無くなり、業界団体からの情報も皆無状態です。 

ウェブで開示してはいるのでしょうが、わざわざググルのも面倒で開けて見たことも無いのですが、何か参考になるようなアドバイスなど乗っかってますか?       ハセプの件でもそうですが、ハセプの国際基準に準じると言われても、明確な作業手順が役所で相談してもフワッと網をかけた言い方しかしない。

 自分で勉強して自己責任で手探り状態で前に進まなければならない。       行政の手かせ足かせが無くなって、良いじゃないかと言ってた方がおりましたが、指導などが無くなり、簡単に営業許可取り消しが出来ることだと思うのは私だけでしょうか?

 メーカーさんも、冷蔵庫まで完全な状態で届けているので、それ以後の全責任はそちらで取って下さいです。それはそうですのですがね・・・・

 以前は、一緒に勉強しながら前向きに頑張ったものでしたが、他販売店の交流の多く切磋琢磨したものでしたが、販売店に、おっきな格差が付きだしてから自然淘汰化を乳業さんが黙認しだしたのと流れが同じみたい。

 少子高齢化の進み方も想像以上です。過疎化都市では、謙虚に切実に身に沁みます。保育園、幼稚園への納入が年々一割以上づつ減少しております。

 現在は、保冷車使用が多いと思いますが、この流れでは、冷凍機の冷蔵車使用になりそうです。

愚痴ばかりのつぶやきになりました。いつもの事ですが。

明日は、今日より一歩前に踏み出しましょう。

コロナ退散願って

f:id:mirukuma103:20210424212259j:plain

今月のミニコミ誌のイラストです。