本州最東端の街宮古の小さな牛乳屋のつぶやきブログ

牛乳屋のことだけのブログにします。お客様との会話なども入れますのでコメントを下さい。愚痴が多いかも・・特に端っこの牛乳屋さんお友達に為りましょう。県の端や岬の端の方

乳業さん、3・11以上の被害が起き初めている被災地です。

春の貴社の製品ラインナップは、新製品及びリニューアルで高級感を出す演出で値上げ感を極力覆い隠そうとの嫌なパターンだなと危機感がピッタリ当たってしまった。

園・施設等の新年度の見積書を提出する時期です。

早速クレームがついた。「何故こんな高級品だけのラインナップなんだ。こちらでも予算枠が厳しくなっているのに再契約は無理です」

キャンペーンの標語が泣きますよ。

新市場開拓?

アイテムが無い。

大手量販店への納入及び売価を見たらどなたでも「やってらんないよ!!」と叫ばずにはいられないと思います。

契約書・覚書でがんじがらめに縛られ、規定価格以下で納入するとペナルティがついてマイナス伝票がくる(つまり、結果としてその分は通常より高価格での仕入れなる)

 

景気が昇り坂だと言っているのは政府と大企業だけです。

春闘でベースアップの要求をしている。

地方にはそんな恩恵はゼロでしょう。特に被災地に来てみて下さい。

5年目になって、今いろんな事が津波以上の暗雲が覆いかぶさりだしております。

人口の減少・高齢化の急速化・若年層の地元離れ、そして簡単なシステムを構築すれば融費が受けられたので素人の我々が見ても「なんだかなぁ~」と思わせる巨大な設備。

自己責任と言われればその通りでしょう。考えが甘かった。まさにその通りでしょう。

田舎では共同で企業を起ち上げることの難しさ、これからがより大変な被災地です。

大手小売店の無理矢理の出店です。「復興支援という名で商店を廃業に落としこんでいるようです」国の資金を借りて再開したが、さあ~!!これからどうする。国の取り立てはヤミ金融以上ですよ。借金が倍になるようなシステムらしいです。ある銀行屋さんが言っておりました。

 

安価で良品な製品が何故?製造販売が出来ないのでしょうか。

給食向け商品アイテムと指定されていても、あの価格じゃ到底納入は無理です。

販売チャネルを増やそうにもこれじゃなぁ。

内容成分で勝負して下さい。と言われるのがオチでしょうね。

お客様目線はどこに行ってしまったんでしょう。これじゃ乳業さんサイドの無理強いの感じがするのは私だけでしょうか?

廃業できるのならどんなに楽になるかと思うこの頃です。

3・11のせいだけじゃないですが、大きな一因にはなっております。抜けるにも抜けれない程の状態です。

働けど働けど我が暮らし楽にならざるじっと手を見る・・・・・・・・・・・・

これでも努力不足と言われるのが関の山なんだろうな。

自己責任。人を頼るな(頼る人も居ない)いっそ・・・・・頭を過ることもあります。

バカですね、心が弱くなっております。

見たく無い愚痴を最後までお読みくださった方にはお詫びします。

心が落ち着いたら削除します。