本州最東端の街宮古の小さな牛乳屋のつぶやきブログ

牛乳屋のことだけのブログにします。お客様との会話なども入れますのでコメントを下さい。愚痴が多いかも・・特に端っこの牛乳屋さんお友達に為りましょう。県の端や岬の端の方

昨日の続き・・乳業さんの危機管理は大丈夫?

改めて、このゴルデンウィークと乳業メーカーのユーザーへの営業及び責任感を考えてみたい。

平日の金曜日、盛岡の営業所は我々販売店には何一つ連絡も無くこんなメッセージが流れてきた。

「月曜から金曜までが営業です。時間は9時から5時までです。なんたらかんたら・・・」とのメッセージである。

今日は金曜日だろう?販売店だから「しゃ~ないな!!!」で済みますが、一般のお客様からのお電話でしたら、こんなメッセージが流れてきたら何と思われるでしょう?

営業日です。それについての何ものも説明が無い。

変な会社???とは思われますよね。そしてなんか信用出来ないな!

お宅の社名を名乗っての詐欺勧誘が多発していますよ。それの問い合わせが有ったかも知れませんよ。

私の所には、それについての問い合わせがありました。

しかし、貴社からは正式にこういう事例が発生しておりますので、この様に対応して下さいとのきちんとしたマニュアルらしき連絡も無かった。

 

危機管理は365日、24時間所嫌わず発生する事を念頭に置いていなければいけないのではありませんか?

緊急の際の連絡先が無い会社って? どうなんだろうか?

それも上場企業ですよ。

 

これを、お読みの販売店さんお宅の会社の危機管理のネットワークはきっちりと構築されておりますか?

これからは、危機管理が出来ているかどうかがその企業の生死を分ける時代かと思われますが、我々も一蓮托生です。心しなければ恐ろしい事態発生があるかも?

 

売上高で序列を付けられているようですが、我々にもメーカーさんに序列を付けて取引先を自由に選べさせて欲しいわ!!!

 

00連のお偉いさん。提案があります(いつも言っておりますが)

情報共有をしっかり出来るようにして下さい。

それも出来ないようでしたら、もう若い経営者達にはそっぽを向かれますよ。

彼らなりに勝手にネットワークがもう出来ているかもよ・・・・・・・・

 まだ後三日も営業所が休みですよ。

安心できる危機管理のシステムの構築を切望します。

無理な要望では無く、当たり前の要望だと思いますが、我々にもその位の権利はある筈です。