本州最東端の街宮古の小さな牛乳屋のつぶやきブログ

牛乳屋のことだけのブログにします。お客様との会話なども入れますのでコメントを下さい。愚痴が多いかも・・特に端っこの牛乳屋さんお友達に為りましょう。県の端や岬の端の方

コロナで牛乳屋さん、影響は?

コロナで、学校給食用の牛乳が余り国の役所まで着ぐるみを着こんでのテレビ出演の 効果のせいか、その後何事も無かったようにひっそりとしている乳業界隈です。

 いつでも、冬休み・春休み・夏休みとありその期間は給食は無いです。その期間はそれなりの乳業会社との交渉で処分できているのだと思います。今回は急な事例なので対応できなかったらしい。

 量販店では、酪農関係のメーカーさんの1L牛乳が相も変わらず我々宅配製品を購入するのは無能だと思わせるような価格で売られております。酪農家さん、牛乳の価値はどの位なら、適正価格なのでしょうね?                     はっきり言いまして、1Lは宅配価格200円の時の特売価格より安い位ですよ、原乳価格アップの時、末端価格のことは考えたことは無いでしょうね。         牛乳屋さんが有り酪農家さんも安心して乳搾りが出来たのではと思いますが。    経済連・メーカー・販売店で腹を割って喧々諤々と飲用牛乳の普及の話ができた時代もありました。各メーカーさんの担当と販売店の大きな集まりを作ったこともありました 現在では、味方と思っていた同メーカーさんの販売店が突如襲い掛かってきたという話題が普通に聞こえてきます。

 牛乳屋さんでは、もう生き残れない時代みたいです。

コロナの影響出ておりませんか?これからじわじわと出てくるでしょうね。     拡売自粛も、吉とでるのか凶と出るのか?

先が見えないコロナとの闘いが加わり、心身ともに折れそうな自分が居ます。

コロナに取りつかれたら、牛乳屋さんは即廃業の破目になります。誰も助けてくれません。

お得意様にも発症が無いように祈りながらのお届けの日々です。

10月の情報誌のイラストです

 

台風・コロナ・厳しい残暑  まさに三題噺そのものの日本

猛暑!!

 日中配達が主流の販売店さん、従業員の方がたはどの様な猛暑対策で配達しておられますか?

配達先へのお渡しも玄関開けての手渡しですか?玄関先の受け箱に蓄冷剤を沢山入れてのお届けですか? お客様が直ぐ取り込んでくれますか?

コロナ対策は?!!

 この猛暑の中、マスクで顔一杯に覆って炎天の中動かなければなりません。体温以上の外気温の所もあるようです。                          公共施設、病院、大きなホテル幼稚園・保育園などでも・モニターでの体温検査・手指の消毒でやっと入館許可票を貰っての納入になります。

 観光地・病院の売店の売上は例年の半分ならまだ良い方かも?酷い所は四分の一程しかありません。コロナ対策で病院で患者数を制限していますので、待合室はガラーンとしております。

 台風!!

今年の台風は、例年と違うコースですが、沖縄~九州、関西、中国地方は、相変わらずの通り道になっております。

 特に年々台風が大型化しています、牛乳屋さんには三重苦と言ってもいい状態です。台風の中の業務は、特攻隊に近いものになりそうです。 中止の判断もむづかしくなりますね。

その他・牛乳屋へのハセップと同等の管理方法を取れの通知です。乳業さんや業界などからの対応策の仕方等々の案内も無し。国際基準を牛乳屋に押し付けるのもいかがなものか?役所の責任逃れの抜け道みたいと、誰か言ってました。

 お客さんの高齢化による認知の増加と、行方不明の発生、極端に増えてきました。  頑張れば、どうにかなる時代では無くなりつつあるようです。

しかし、座して待つという余裕がある訳じゃなし、皆さん良い知恵あったら貸して!!

f:id:mirukuma103:20200903171955j:plain

お盆の時の情報誌のイラストです

コロナと牛乳屋さん

とうとう、当地宮古でもコロナ発生でいくらか戻ってきていたツアー客のキャンセルが出てきたそうです。

こんな小さな街での拡散となれば、街の完全な沈没となることは、火を見るよりも明らかです。

発症地域で営業の牛乳屋さんも沢山居られると思われますが、出口の見えないトンネルの中での手探り状態です。

神に祈るしか、打つ手無し!!

乳業さんからの、各地の事例やヒント等々あったら良いな、あるかもね?と淡い思いが・・・・・

乳業さんは、完全に卸し業に徹して行くようです。

 

コロナ疎開のお話のつもりでした。

コロナ疎開かどうなのかはっきりはわかりませんが、2世帯のお宅にもう一つ下の4人家族が、コロナ疎開の噂が出始めたころ、引っ越してきた。

80代夫婦・50代夫婦・30代(?4人家族)3世代同居になった。       80代のおばあちゃんが、だんだんと変わってきた。               この家で、一番偉い人でしたが、孫夫婦やひ孫には通用しなかったのか、気を使ってのストレス満杯だったのか、あっという間に認知症まっしぐら。

3世代10人近くの人数が、普通の家に住むなんて無茶といえば無茶です。

 この話以外にも、コロナ症状以外の影響でストレス溜まり過ぎの生活を送らなければならない方が増えると思います。かく言う私もそうですが、商売をなさって居られる方は皆さんそうでしょうね。

 来月は、お盆です。帰省自粛するのか、強行帰省か?              今の話題は、お盆過ぎのコロナ影響を皆さん、「大きな声では言えないけど・・」と「家の子供には帰ってくるなと言ってあるけどさ、宮古でも出ちゃったから、どこも同じさと帰ってくるかも?」    お盆明けの心配話で愚痴っている方が多いです。f:id:mirukuma103:20200728200219j:plainサーファーギャル 7月の情報誌のメイン・イラストです。

 

コロナと原乳不足!何故?

この間までは、原乳が余っています、何とか消費拡大をお願いしますと、酪農家さんの方から声が上がり、農水省まで動画を使っての消費拡大をお願いしていました。   

それならと、消費者の方からも消費拡大にお手伝いしましょう!との反応があった。  youtubeなどでも、牛乳料理のレシピが上がり始めた。             日本も、まんざら捨てたものじゃないなと考えていましたが、こちらのユーザーさんは量販店さんからの購入なんですよね。                         宅配店には、関係のない夢みたいなお話でした。

乳業さんも、バター・チーズ等の乳製品に原乳を回しフル稼働とのニュースがありました。                                     乳業関係の方官民一体で盛り上げてくれましたが、どうでしょうか?酪農家の方満足出来る結果がでましたか?

 ところが、話は180度ひっくり返りました。今度は原乳不足なそうです。     量販店さんの売上が伸びて、工場の能力いっぱいの稼働で1L以外のパック製品が切られました。                                  宅配用以外には、使えない少量アイテムとはいえ、宅配店にとっては扱いやすい商品で一人暮らしの高齢者には、好評でしたがね。1Lは多すぎ、ビンは面倒のお客様用。

今度は、調整牛乳が中止との連絡あり。 

なぜか、いつも酪農家さんの都合で困るのは宅配店みたいに感じるのは僻みか?

原乳の値上げで、もろにお客様からの反応を被るのが宅配店です。         量販店での値上げは、雀の涙ていどで特売では、値上げ前より格安です。      いつも、この繰り返しです。値上げでは、2~3割の減少になります。       弱小店は、存続不可能となります。

愚痴をこぼすなら廃業したらと言われます。

宅配店も、大変なの!助けて!と言っても「あんたの努力不足よ!」と言われて終い。

 

いつになったら、コロナ・アフターの話が出てくるのか、今までのシステムが崩れるのか?

新しい、システムは?どう築いたらいいのか?新しい資金投入?それまで残れるか?  まず一番は、コロナに被患したらダメ!  強い運が必要ですね。

 

f:id:mirukuma103:20200627202244j:plain    ミニコミ誌6月よりのイラストです。

次回は、コロナ疎開での影響の話をしたいなと、思っています。

アフターコロナこの頃言わなくなりましたね?

自粛規制解除されたら、案の定クラスター発生とか被患者数が増えたとかの報道が出てきました。

九州地方は、再度規制発動との事です。

私ども、直接お客様との接触の機会の多い宅配事業者には、不安感一杯で過ごさなければならずの日々です。

中央一極の弊害が諸に出ているようですが、会社の組織を移転させたらとか、家庭勤務が定着するのではと、発言力のある著名人やメディアでも取り上げたりしての報道があります。

一組織を、一部でも移動させることでさえ地域に与える影響を考えたら、どうなるかは予想がつく事とおもいますが、全組織の移動となりましたら、現在地方都市で進んでいる「少子・高齢化」の大規模発生になること必至かと思います。          来られる方も、インフラ整備の不足で、それだけでも大規模投資となります。    今の地方都市に、そんな余裕はゼロに等しいのではと思いますが。         家庭勤務は、日本の家庭というか家屋構造を考えたら、仕事用の部屋が個々に確保できるとは思えません。

まぁ~、一庶民がそんな心配することは無いですがね。

 

営業の自粛という名の元に、乳業さんからは一度ファックスで挨拶文が流れただけで、その後は、何一つ音沙汰無しです。まぁいつも通りですから、通常通りのディラーとユーザーの関係です。                             無事で便り無し! これが一番です。                      正直、お客さんからの電話が入りますと、コロナ関係か?と緊張します。      

コロナの収束は、長引きそうです。                       コロナ後は、どうしようか?生活様式が大きく変わるのではないのか?などと一時言われましたが、暗中模索で手探り状態らしきことは何一つ具体的に出てきません。   現実問題で、手一杯が正直なところじゃないかと思います。            今日も、一日無事で過ごせた!!                        これに勝る幸せはありません。 

 

しかし、いつまでも自粛では済まされないことは事実です。              アフター・コロナでは無く、コロナ・真っ只中 での商売継続を考えなければならない訳でして、いろんな業種の動向を参考にして無い知恵を空っぽの頭で考えている自分がいる訳でして、我ながら切なく辛い日々です。

この頃、牛乳屋さん的経営なさっている方は少ないのでしょうか?発信力が無いせいでしょうか?一時流行りました、ホームページやブログ発信が目に止まることが無くなりました。更新されずに、ほっぽり投げ状態のサイトが沢山あります。

乳改協の表彰記事も、大型販売店での記事が大部分で、その上、多方面に事業を拡大されておられるような方々で占められています。

さぁ~!明日も何とか頑張ろう!

f:id:mirukuma103:20200531072338j:plain

今月のミニコミ誌のイラスト

 

 

乳業さんからマスクとサプリメントが届いた。

政府からのマスク配布は届かないのに、乳業さんから支援マスクが届いた。

有り難く使わせて頂きます。

手洗い うがい マスク着用 最低でもこの三点セットは守らねばと、一層の気を引き締めて頑張らねば!!

被患者ゼロの岩手県ですが、未だに自粛解除が出ておりません。

市の防災放送では、日に何度も注意事項が放送されています。

世間で騒がれております、パチンコ屋さんも当市では、完全に全店お休みです。

マックのドライブスルーは週末には誘導員が出張る程です。

学校・幼稚園・保育園はお休み無しで動いており、お母さん達は助かっているようです

個人病院でも、コロナ専用の入り口を作ったりして対応しておりますが、幸いに使用すりこと無くきておりますが、そのまま続いて欲しいものです。

総合病院売店や量販店納入は業者より、職員の方の方が大変苦労しているように見かけられます。

ビニールシートのカーテンの中で、フルヘィスのメット状のものを被り、大きなマスクをして、防護服着用で来院者に対応しています。

市の方でも、いろんな保障手当を打ち出して「一人でも落伍者を出してはいけない」と頑張っているようです。私どもも、売上減で申請してきましたが、どうなりますか?

大きな津波災害に何度も遭っているので、住民も行政も自然にどうすれば一番混乱の起きない状態になるのかDNAに刻まれているのかもしれませんね。

大都市のトップもそれなりに頑張っているようですが、地方都市の在り方も検証の余地ありかもしれません。

この時期、飛込的新規のお客さんが2件もあったのには感謝感激。

f:id:mirukuma103:20200510165009j:plain 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牛乳屋さんコロナで配達方法と集金方法を変えておりますか?

Yおばさんシステムの売りである手渡し販売が中止になった。           お金のやり取りも無しのシステムになるとか、お客さんが教えてくれましたが、どこまでカード決済が出来るものでしょうか?                     「受け箱を置くと言っていたから、お金もそこに入れて置くようになるらしいよ。」と言っていました。

我々と乳業さんとの結び付きと、あちらのシステムそのものが違うのでしょうから全国一斉に切り替え出きるシステムが、構築出来ているのかも知れませんね。

私の知っている、何十年とYおばさんシステムの出来る前から、宅配しておられて現在は、おばあちゃんと呼ばれる年代の方ですが、マスクも無し状態でお得意先の事業所に対面販売に入って行きました。 なかなか難しい問題が我々も含めて出てきそうです。

早朝配達は、対面することも無いからマスク着用で済んでいますが、コースと時間の関係で、現金買いのお客さんの多いコースもあるわけで、あれもダメこれもダメになってしまいそうで悩ましいことだらけです。

幸い、当地では県単位で患者ゼロの日が続いておりますが、連休明けには爆発的な発症数が出るのじゃないかと戦々恐々としております。

コロナ疎開的感じで、家庭の車の数が増えている感があります。

道の駅・観光施設は閉鎖ですので、今のところ駐車場には隙間がありますが、明日(5・2土)から6日までは、おそらく車で埋め尽くされると思われます。     来ても遊べる所はありませんよ!!                       万里の長城みたいな仰ぎ見るような堤防があるだけですよ。鬱陶しいと言えば不謹慎だとの声が出てくるでしょうね。街を守ってくれるありがたい堤防です。莫大な資金がかかっているわけです。

これを機会に、牛乳屋さんも変わらなければならなくなりそうですが、弱小販売店にはその知恵も先立つものも無し(私だけか?)廃業店が増えそうな予感です。

今までは、いろんな変遷を経てどうにか生き残ってきましたが、とどめを刺されそうです。

公的施設が、地元から仕入れしてくれません。                  入札の依頼がきたこともありません。                      縁故関係で2~3の保育園・幼稚園にいくらか納入できている状態ですが、コロナ影響で、いつ休園になるのかと不安です。

愚痴になりました(いつもの事ですが)

手洗い・うがい・健康に気をつけて頑張りましょう!!

f:id:mirukuma103:20200429143259j:plain

今月のミニコミ誌のイラストです。アマビエ様助けてください。