本州最東端の街宮古の小さな牛乳屋のつぶやきブログ

牛乳屋のことだけのブログにします。お客様との会話なども入れますのでコメントを下さい。愚痴が多いかも・・特に端っこの牛乳屋さんお友達に為りましょう。県の端や岬の端の方

もう牛乳屋さんでは、成り立たたなくなったかも?

*牛乳販売店優良事例集*

と言う呼称の付いた本が、今年も届いた。

久しぶりでホームページを開いてみたが、販売店向けのサイトは開けない。

当地区の、販売店団体の役員を辞めたら、何一つ乳業業界の情報が入手出来ない。

当協会には、出向役員が名簿に記載されているから出席されているはずです。

流会協では、事業支援の制度があり、年度代わりには発表されているはずです。

資料配布してくれないのは、当協会だけなのかもね?

支援制度を検討したいが、誰も分からず状態みたい。

県単位の事務局に問い合わせたらとは思うが、各販売店団体様に問い合わせて下さいとの記載があるよな。

 

そんな、問い合わせをしたら当協会の恥を晒すことになり、役員さんの立場も無いよな。

時代が流れ、役員人事の名簿を見るに世代交代も始まっているようですので、一歩前進出来る環境には成りつつあるのか?

それとも、大型販売店さん中心の会になり、昔からの地元の牛乳屋さんは、時代遅れの商いとして淘汰されてしまうのかな?

それに、大型販売店さんの大部分は、複数のメーカーさんのアイテムを扱っております。

これに対して、乳業さんがどの程度の影響力を持てるかの疑問も存在します。

乳業さんの担当さん、勉強できてますか?

何年も、担当さんの顔を見ることの無い弱小販売店の僻みでした。

販売店を育てるという(銀行さんも同じです)施策は無しなのでしょうね。

昔のことを言えば、時代が違うと言われますが、皆良きにつけ悪いにつけ一蓮托生という思いがあり、施策を提案してくれたり、色んなオプションを付けてくれたり、泊りがけで応援してくれましたが、もうそんな時代では無い、分かっております。

 

しかし、現状のディラー対メーカー(事実上は卸売業ですかね)では

Ai にとって代わられますよ!!

今のシステムでしたら、こちらは割り切れる分、精神的ストレスは減るかも・・・

アナログの販売店、これも時代遅れの商いなのかな?

 

28℃が一度あった後は、うすら寒い気候が続いております。

ストーブとコタツが頑張っております。

f:id:mirukuma103:20180426053137j:plain

枝垂れ桜が満開!!  ソメイヨシノは、葉桜になりました。