本州最東端の街宮古の小さな牛乳屋のつぶやきブログ

牛乳屋のことだけのブログにします。お客様との会話なども入れますのでコメントを下さい。愚痴が多いかも・・特に端っこの牛乳屋さんお友達に為りましょう。県の端や岬の端の方

行政機関は何を考えているのだろう?

f:id:mirukuma103:20130410075653j:plain

被災地に出来た小高い山の上に登る避難階段です。

120段以上あります。

急な勾配です。

その上狭いです。片方の相手を抱えて歩けるのは無理かと・・・・

避難に使われたとしても、余程健康で若い人でなければ上がりきれないでしょう。

パニック状態になっているから高齢者や持病持ちは、「津波よりそこで倒れる可能性があるんじゃないの?」と近所のおばあちゃんが言っておりましたが、私も同じ考えが頭を過ぎっておりました。

 

その上、一番上に着いたとしても、只それだけです。

休む建物などありません。

そこは、階段の入口は整地すれば広場も出来ますし3・11の時でさえ津波の

被害からかなり上の場所なんですがね。

 

避難場所には宿泊施設を作り4-5日分の非常食品と毛布などを備蓄すべき

だとは考えられないのでしょうか?

不思議に津波は春先の寒い時に襲来している事が多いようです。

 

防潮堤を作る前に、避難場所に宿泊施設と食料の備蓄の方が先きかと思われ

ますが。

 

城壁のような防潮堤などは無用の長物の気がしますが。

弱者でも避難しやすい避難路を!!

それが、一番被害を少なくするのではと思います。