浄土ヶ浜の津波、新旧二つの記念碑。
左隣の四角な石碑はチリ地震津波の教訓を記したものです。
いまの所ここでしかチリ地震を記した石碑は見つかりません。
石碑の後ろに誰かがお守りを置いていったようです。
石碑の文字が浅いので写真では読めませんすみません。
昭和八年の石碑は、朝日新聞が全国の読者から集めた義援金の余剰金で
建立したものだそうです。
市町村というより、集落ごとに一つはあるようです。
お寺さんとは限らず現場に建立されております。
一昨年の3・11で津波に流された物もあります。