本州最東端の街宮古の小さな牛乳屋のつぶやきブログ

牛乳屋のことだけのブログにします。お客様との会話なども入れますのでコメントを下さい。愚痴が多いかも・・特に端っこの牛乳屋さんお友達に為りましょう。県の端や岬の端の方

台風21号被害に思う

今回の台風21号大阪が一番被害が多かったのでしょうか?

関空に始まり、大阪周辺の話題だけが一日中流されております。

それ以外の地域の被害は、放送する程のことも無いような被害なのかなと思わされておりますが、あんな大きな台風で大阪だけの訳はないでしょう?

まぁ~、大都市の被害は国の受ける影響は計り知れないものでしょうから、偏るのは仕様がないことでしょうがね。

3・11の時でも、報道された地域とされない地域との、支援やボランティアさんの数等々色んな差があったのでなかろうかの話があったような無かったような、それはそれで仕方無い事ですがね。

当地では、昨夜少し強い風が吹き木の枝が道いっぱいに広がっていた所もありました。

配達終了時には、晴れ上がり28度まで気温上昇でした。

雨の被害は、どこに逃げても100%安全とはいきません。             それが、津波と違うところで、より大変な災害になるわけです。           津波は、ある場所まで逃げれば命は100%助かります。             台風被害は、運を天に任せるしかありません。

 

牛乳屋さんは、当分営業出来ない状態かと思われます。              特に、宅配専門の牛乳屋さん、どうしますか?                  再開できそうですか?国の助成金(多分出ると思います)を受けて、支払いしながら乳業さんにも支払いしなければなりません(こちらは、事情に関わらず待った無し状態)

国のグループ補助金を借り入れての(魚関係の事業)企業再開。           人手不足と販路の回復が、思うように進まず、その上原料の調達が以前のように出来ない、無い・無い尽くしで、支払いがとどこうり、その後はお察し通りです。

余力と、年齢から逆算しての借り入れを考えて下さい。              ピンチをチャンスに出来る力のある方には、国の助成金はお勧めかも・・・・    零細な企業は、こんなにして無くなっていくのでしょうね。

コンビニのオーナー募集のチラシが入っていました。               8年経って、コンビニ過剰といえる状態です。もっと増えそうです。

あの時の、災害をもたらした海が静かに夕日を受けています。

f:id:mirukuma103:20180902173028j:plain

 諸行無常と言うのでしょうか?

夏の終わりに思うこと・・・・・

もう8月も明日一日

日本いや世界全体が異常気象に振り回されて、現在進行形で進んでいる。      熱帯夜で大騒ぎの最中に(8月17日)北海道・大雪山黒岳で初雪観測何かおかしなことが起きているようです。

 宮古も、お盆前後に30℃越えが何日かあり「死んじゃう~」なんて大騒ぎをしておりましたが、この頃は雨降りの日が続き肌寒く、電気ストーブを使用している高齢者のお宅も集金時に見かけることが多かったです。

 観光業界も被災特需みたいな現象も無くなったようです。            観光バスが何台も連なって駐車しているのを見ることは無かったです。       ピーク時でも、2~3台程でした。                        若い世代は、家族単位で動いているようで、業界の方がそれを見切れないで相変わらずの、団体ツアー相手だけの対応でいるようです。

 大型ダンプが列をなして、宮古の町を埋め尽くしていたのが、夢みたいな空虚なうすら寒い風景です。

 それに伴い、以前に増して若い世代の姿が見えにくくなっております。      量販店も高齢者のカップルが多く、男性一人での買い物客が目につきます。

 拡売も、なかなか新規のお客様は一~二年で相方が亡くなられて配達ストップというケースが多くなりました。

 なぜなのか、ガンで死亡される方が今年は多いです。

保育園への納品数がまた少なくなりました。                   都心での保育園不足が信じられません。                     その感覚で、役所では全国同じに政令を出して規制緩和を進めています。      このままでは、地方は全国組織の大型企業に食い荒らされしゃぶられてポイ捨てにされてしまいます。

しいては、日本沈没になり兼ねないと考えるのは考えすぎですかね。        我が業界としても、酪農家の極端な廃業現象をどのように捉えているのか、この人手不足の中でのアナログな商い方法をどう変えていくのか?                乳業さんとしては、個人の感想ですが販売店の生き死にのことは考えてはいないでしょうね!                                    企業として大型販売店を経営している組織に任せているように見受けられますが、その逆に大型販売店さんは、取引乳業さんを条件次第では、ヒョイヒョイ乗り換えして好条件を引き出すことが容易に出来る状態になっております。             実際に、それが起きていることも見ております。

乳業さん、宅配を維持する気はあるんですか?                  契約書・覚書で奴隷同等の扱いをされていると感じております。          否!と言うなら何故?8月の連絡文書が8月30日に届くのですか?        普通の企業でしたら、7月の下旬の頭には遅くても届きますよ。          その扱い方法では、無気力というか無責任さ100%とうけとられてもしょうがないと思いますが、どの様な考えの元でこのような発送をしているのでしょう?

協会のお偉いさん! 

売店の悲鳴がわかりませんか?

弱小販売店は、自然消滅せざるを得ないというか、それを待っているんでしょうね。

無償で顧客名簿を渡さなければ・・・・・

だから、京都の支店長のような事件が起きるのでは・・・・

全然、業界では話題として取り上げられなかったです。

圧力が掛ったかの?

今日は、こんな立派な魚をお客様から頂きました。

f:id:mirukuma103:20180820143612j:plain

セミが弱ってワイパーに泊まって動きません。

なんだか、自分の明日を見ているようで身に沁みます。

f:id:mirukuma103:20180825175343j:plain

愚痴ばかりで、すみません。

最高気温24℃

2日ほど前から雨降りで肌寒い宮古です。

f:id:mirukuma103:20180729135558j:plain

港は、もやのかかった状態で長袖にジャンパー使用での配達です。          台風13号の影響を、週末には諸に受けるとの予報が出ております。         このシトシト雨も続きそうですので、雨による被害が心配です。

12号の被害、お見舞い申し上げます。                      猛暑とダブルで跡片付けのも大変ご苦労をなさっていると思います。        ボランティアの方々の手助けが一番の頼りかと思います。             こんな時は、いろんな支援団体が現れます。                   本当に被災地のことを考えての組織なら宜しいのですが、なんだかなぁ~?と思われる組織がぴょこぴょこと顔を出してきます。

3・11の時はnpo団体補助金詐欺まがいの事件発生が多かったです。      一団体に億という金額が動いていたようでした。                 監督する行政側も初めてのことなので、ノーチェックで100%任せきり。8年経ってもその団体がどうなったのか我々庶民にはわからないことが多いです。        大事な税金を使ってその後の検証しないことに違和感を覚えるのは私だけですかね? いまだに被災団体には、いろんな補助金がでているようです。           施設で、ある器具が古くなったので20万ちょっとで2台取り替えたそうで「いくら値引きしてもらったの?」                                    「補助金だから、値切る必要ないでしょう」                   と言われて、周りはドン引きしたそうですが、当人は気がつかないそうです。    「古いものだって、メンテナンスをすれば立派に使用できるのに」との思いがあっても被災しない者の虐めにとられそうでそれでチョンになったそうです。

被災当時より、その後に一寸したイサカイで町を二分することも、いまだに起きております。

「絆」

あの時は、ありました。皆一心同体でした。                   人間って素晴らしいと思いました。

 

牛乳屋さん、どうしておられますか?   乳業さんに聞いてものらりくらりです。 乳業界は、何故こんなに閉鎖的なのでしょう?                  いつから、こんな業界になったのですか?                    プライバシーの保護という、摩訶不思議なこと言われ出したのと連動していますね。 それと、企業として起ち上げて数メーカーの商品を販売する牛乳屋さんのワクを超えたスーパー大型販売店の出現が原因でしょうか?                  メーカーさんの方が、従になってるように感じるのは僻みかな?

牛乳屋さん、2年先~5年先をよ~く考えて下さい。               基盤産業のない町は、人口の流出が始まります。                 誰も助けてはくれませんよ。                          営業さんに、愚痴をこぼしても相手にもしてもらえませんよ。           将来のことを、よーく考えて納得してから再開してください。情に溺れてはダメ! 

相変わらずの、取り留めのない話で済みませんでした。

今年の夏も猛暑続きのようです。

真夏日が、東京では一週間以上続いているようです。

牛乳屋さん、製品へのクレームがありませんか?                 牛乳屋には、夏は鬼門です。                          蓄冷材を入れなけりゃならない。受け箱を清掃しなければいけない。蓄冷材が溶けて湿気のある受け箱の中に、嫌な虫が入っていることが多々ありますよね。

木箱の頃は、こんな苦労は無かったです。                    木箱は、地面に置くものでは無く壁や門に取り付けるものでした。         だから、虫も入り込めず、箱がいつも乾燥していました。             現在のプラ箱は、蓄冷材の湿気と日に照らされて、中が蒸れて嫌な臭いが充満している時があります。

保冷箱と言いますが、太陽に熱っせられると中が温かくなり熱気は逃げ出せません。 保冷イコール保温できます。                          悩ましい問題です。

 

最近では、低いとこに箱が置いてあるので、腰をかがめてて牛乳を取り入れるのが大義になってきたよ、とのお客さんがかなりの数おられます。             アタッチメントがあると言われますが、結構な数での出荷単位です。        その上、簡単にセット出来ません。                       上蓋を交換するのに、爪をこわしてしまい、一個のために2~3個犠牲にすることもあります。 

乳業さん、我々もクレームを入れたいです。

受け箱メーカさんに我々の要望を伝えてくれなせんか?              もっと、対光力の強いカビみたいに変色しない製品を作ってください。

それじゃ、箱メーカーが困るか・・・・・・

 

乳業さん、営業の方にクレームを言うにはどういう手続きをしたら良いのでしょう?

台風が暴れております。

朝の配達お気を付けてください。

地震も、あちこちで発生しております。

熱中症にならぬように頑張っていきましょう。

関西大阪周辺の大地震と牛乳月間

関西地区に、震度7弱の大地震

牛乳屋さんは、大部分のお店が配達終了の時間帯でしたでしょうから、トラブルに巻き込まれることは少なかった事と思います。

自動車工場関連の会社の被害だけの、情報しか発信されていません。        各乳業メーカーさんの工場への被害はなかったのでしょうか?

大きな地震の割には、最小限の被害だったようでした。

震源地が海中でなかったのが、不幸中の幸いでした。津波が無くて良かったです。

これから、製品の配送問題や、商品不足などが起きなければ良いですがね。

とりあえず、お客さんの安否確認に走ってください。               分かっているよ、と言われそうですが、この差が後々の経営に響いてきます。    乳業さんが、なにがしかの事をしてくれるとは思わないで下さい。         あちらには、あちらなりの仕事と事情があります。                取り合えず、製品配送が最優先になります。                  21・3.11の被災地の経験から、老婆心ながら言わせてください。

ガソリンは無い 水は無い 電気も無い 店に商品が無い  無い無いずくしが続きますが、大都会ですので、直ぐに回復するのではと思っております。

北国と違い暑さの問題もあると思います、体調管理には、十分にお気を付けて!!

 

話変わって、6月の一周目の最後ぐらいに下のポスターが届いた。

これを、どうしろと?

f:id:mirukuma103:20180608123350j:plain

生・処・販三位一体で大大的なキャンペーンが貼れないものでしょうかね?      落ち着くところは、量販店でデモンストレーション位でお茶を濁すのが落ちになるからかもね?

もう一つ、おかしな疑問があります。                      薬事法に引っ掛かるから、独自の製品チラシは作るな!たとえ、メーカーのチラシまる写しでもダメらしいですね。

健康になって貰うための、乳製品をアピール出来ない、これ、おかしいですよね。

TVの健康及び美容商品は、素人が見ていても誇大広告じゃないの!!と思うコマーシャルが、延々と流れています。

個人の感想です。と小さく画面に書かれています。

オリジナル・チラシをどのように制作しておりますか?

FBやHPの製品紹介は、メーカーさんの検閲を受けてからアップしているのでしょうか?

梅雨入り?

6月、やっと田植えがひと段落した時期ですが、荒れ放題で雑草に覆われている田圃が嫌でも目に飛び込んできます。

減反保障金が無くなったので辞めたんじゃないの」など言われておりますが、どうなのでしょう?  

後継者が居ないのが一番の大きな要素じゃ無かろうかなと、私個人としては思っております。

田圃もそうですが、畑も土を春植えの準備の為に耕さねばならないのかと思っておりますが、お得意様の畑は、去年からのネギが残されております。           奥様に、久し振りにお逢いしましたが、気のせいかやつれてるようにお見掛けしました

旦那さんは、昨年腰を痛めておられましたが暫くお逢いしておりません。      以前、「息子に後を継いで貰わなければ、家が残らないことになるのよ」と言っておりましたが、もう中年に入るはずです。

何十年ものお付き合いです。                          息子さんに、一度もお逢いしたことが無いです。ましてや農作業しているのを見たことはありません。

無理な注文を突き付けている感じがしております。

定年退職後なら、手伝い程度ならしてくれるかもしれませんが、若奥様が納得して協力してくれればの話ですよね。

陸も海も、後継者無しです。特に海は3・11以来大変な事態になっております。

一次産業の将来に暗雲が立ち込めております。                  復興!と叫んでおりますが、基幹産業が沈没しそうです。

凄く立派な市役所がもうすぐ完成です。

警察署も、立派な以前の倍もありそうな建物で、市内からでも車でも20分位は時間が掛かりそうな郊外に移転しました。

観光も、昨年も悲惨な状態でしたが、今年はそれ以上落ち込んでいる様です。

天気のせいと言っております。 そう思いたい願望が言わせているのかと・・・

今日も雨です。

梅雨の時期みたいです。

天気でも、ヤマセの入り込みで冷気に覆われております。

ストーブが活躍しております。コインランドリーだけが忙しそうです。

f:id:mirukuma103:20180530071747j:plain

山に掛かっている冷気が流れ込んで街全体を、すっぽりと覆います。

雨に濡れての朝の配達は寒くて辛いです。

雨合羽使用でも、しみ込んできます。

いまだに復興イベントが続いております。

外部から見ると、まだまだ気になる被災地なのでしょうか?

気にかけて頂いております。

ありがとうございます。

 

しかし、地元で自らのイベントに復興を頭に付けるのは如何なものかとの意見が無きにしも非ずです。

しかし、これが中々難しい問題です。

個人の意見では、「この位、復興が進んでおります。見に来てください」

この、一言がなぜ?出てこないのでしょうか、疑問に思う時が多々あります。

自分の不幸を売りにしているつもりは無いのでしょうがね・・・・

なんだかなぁ~と思うことがあります。

確かに、人口減です。

拡売も、難しいですと、言えば被災地を言い訳に使っている感は自分でもありますね。

環状道路が、完成間近です。 堤防もぐるりと街全体を包み込み、海が見えなくなりました。

ヨーロッパの、城砦都市のようです。

鎖国しているみたい。

 

キャンペーン実施の真ん中です。

情報開示が出来なくなったキャンペーンです。

以前のように、ライバル協会に挑戦状をたたきつけて競い合ってフィーバーするなんてことも無くなってしまいました。

乳業さんと一体になり、売り上げアップの方法を模索したのが懐かしく感じられます。

大体、自店がどの辺の得点で、地位そのものも分かりません。

キャンペーンって、どこの乳業さんもこんな状態で行われているんでしょうか?

弱小販売店には、関係無いイベントになりました。

キャンペーンの情報は100%ゼロ。

なんか、無駄なことをやってるみたい。

愚痴と僻みでした。

もうすぐ「端午の節句」です。

この頃は、こんな小さな鯉のぼりが飾られていれば良い方です。

f:id:mirukuma103:20180511072020j:plain