本州最東端の街宮古の小さな牛乳屋のつぶやきブログ

牛乳屋のことだけのブログにします。お客様との会話なども入れますのでコメントを下さい。愚痴が多いかも・・特に端っこの牛乳屋さんお友達に為りましょう。県の端や岬の端の方

人手不足倒産始まる

ネコさんのドライバー不足から一気に広がった人手不足。

以前は、飛脚さんの労働条件が酷いのは常識でしたが、日曜日には営業所はシャッターを閉めて窓口だけで取り扱いをしておりました。

へぇ~あの無茶苦茶な働き方をしていた、飛脚さんが変わったものだと見ておりましたあそこのドライバーを5年ほど出来れば家を持てるよ。本当か嘘かわかりませんが、そんな噂を満更否定できない程の仕事ぶりでした。                 あそこのトラックに逢ったら(特に夜中)止まって待った方が良いよ。と言われる程でしたからね。

ネコさん、日本一の運送会社になったら本望でしょうが・・・・

利用者が、我がままで二度手間・三度手間が掛かる。

そりゃ、ないでしょう。お宅たちが日本一になるために築いたシステムじゃないですか?                                     客のせいにするんですか?

自分達が犠牲者みたい。

行政まで巻き込んで、公共ボックスを作らせてコンビニさんも人手不足で困っているのに、荷物の受け渡し作業をやらせちゃうんですか?

流通システムは最終点はアナログですからね。

 

牛乳屋さん、他人事じゃないですよ!!

アナログの究極をいっている宅配システムです。

その上、乳業さんの経費節減が益々厳しくなってくるのは必然でしょう。

現在の配送方法を乳業さんが維持してくれますかね。

協会のトップの皆さん、議題に取り上げて販売店の組織の代表としてにの意見を取り纏めて一致協力して乳業さんと話合ったことがありますか?

メーカー問わず、これが大問題となることは100%確実です。

最悪の場合、製品に転嫁されるという深刻な大問題が発生します。

飲料会社では、もうすでにライバル会社同士で相乗り配送を始めております。

その時点で大騒ぎでは、もうどうにもなりません。

今こそ、販売店の代表の皆さんの力を発揮出来るシーンですよ。          仲良しグループの会を圧力グループの会に衣替えしませんか?

宅配そのものも、人手不足は深刻となるでしょう。

人手不足倒産!!

現実味を帯びてきました。

 

明日は、一歩でも前に進めると良いですね。

 

ゴールデンウイーク真っ只中

テレビでは、高速道路渋滞の画像が流れています。

こちらでは、観光バスの一台も見られない寂しい観光シーズンの幕開けです。

被災地の、先行き不透明感を如実に表わしているようです。

もう被災から七年目です。

それなのに、いまだに自分の不幸を売りにしている感があります。

新聞の地元版は被災された方の美談とか感動話が(無理矢理7年目にこじつけているのも見ることがあります)頻繁に乗っかっています。

昨年の台風10号の話題が全然といっていいほど見られないのは何故でしょう?

公共的なものとか道の駅とかの復興などは、派手ですので写真付きで乗っかりますが、一般庶民の困窮の模様は報道されることが少ないです。

春耕の季節なのに、いまだに泥に埋まった状態の所が沢山あるようです。

道路が寸断された状態が続いているそうです。

山菜採りに行って来た、お客さんが山道が被害当時そのままに放置されているので車が入れなかったと言っておりました。

「はい、お土産」と立派なシドケをもらいました。(関係無い話でした)

 

観光バスでのツァーのお客さんを誘致するのがメインのようです。

一度に多数の人数が確保できるので、手っ取り早いからそこに力を入れるのは仕様がないとは思いますが、旅行会社に売り込んでの客の確保はこれからの観光には疑問を抱きます。ファミリーでの体験旅行がメインに成りつつあるのではと、個人的には考えております。

ミツバチ族のグループが結構入り込んではいるようですが、北海道に回っていくのでしょうか?

かの地では、彼らへのインフラサービスも整っていると聞いております。

振り返って、当地は7年目でも観光地は、そのまま封鎖されている状態です。

観光競争に置いてきぼりされてしまうのではと思いますがね。関係者はそれなりに考えているのでしょうが、自分の足と自費で歩いてみて下さい。

観光地と、胸を張って自慢できない所が多々あるように思いますが・・

昨年の台風10号の被害が、止めを刺したような不景気な当地です。

 

キャンペーン実施で、顧客開拓に動き回っておりますが、こんなに不景気なのか?と溜め息しか出ない状態です。

昨年末から今年にかけて、高齢者の死亡、施設への入所、子供さんの所に引き取られていく、お客さんが驚くほど多いです。

空き家が増えています。

 

すみませんでした、牛乳に関係無いお話でした。

豪華な寝台列車、クルーズ船、9日間の休日での海外旅行どこの国の話なんでしょうか?

戦争が始まるかもしれない日本の話じゃ無いみたいです。

 

森永乳業さんと製菓さんの合併ならずと人手不足

乳業さんと製菓さんの合併は据え置きになったようですね。

未練がましい結論ですね。

この話は、何度も何度も持ち上がっては消え、また残り火がくすぶっての繰り返しです

このままじゃ、オオカミ少年になってしまいます。それでも企業イメージは下がらないと思っているのでしょうか?

投資家の方たちの問題で、一般ユーザーには合併問題すら知らないとの判断でしょうね。

乳業さんの営業担当さんには(特に宅配店担当さん)不特定多数のユーザーさんに対処できる勉強が出来ておりますかね?

契約書で縛っている販売店相手と同じ手法は通りません。

両社は水と油との関係に近いような間柄に見えるのは、素人の見方ですか?

森永乳業さんの宅配店さんに悪い影響が無いように収まれば良いですね。

他人事ではありません。

蚊帳の外に居る立場では、成り行き次第に身を任せる以外に術がありません。

 

しかし、合併後の株価の変動凄いですね。

 

ところで、ネコさんの人出不足(完全にブラック企業化してきました)

シェア一位を目論んだ付けが裏目に出た感じです。

牛乳屋さん、お宅では人手が足りておりますか?

夜中に牛乳配達をしてくれる危篤な人手が、これから補充出来そうですか?

シェアを伸ばすには、テリトリーを広げる以外に打つ手がないのではないかと思っておりますが、仮に拡売ができたとしても、お届け出来る手段が完全に構築出来ておりますか?

大型販売店さんは、いろんなサービス部門を持つことで宅配事業を継続させる道を選択しているようですが、なんといっても人の手を100%必要とするアナログな商売です。

一時言われたFACE TO FACEです。

極端にいえば、ネコさんよりお客様への接客態度は厳しいですよね。

牛乳屋は、家の中に入り込んでいっているようです。

それが、若い顧客には苦痛な面もあるようです。

新規開発というより、現状維持のビジネス・スタイルと言えるかもしれません。

人口減!!COOPさんの宅配部門の組織を挙げての牛乳屋チャネルへの殴り込み!!

施設の牛乳屋納入部門も、経費節減と人手不足との理由で全国大手のインフラ会社に丸投げ状態ですので、施設や病院等々からは撤退させられております。

キャンペーン始まったのに、協会からの施策などの連絡無し。

全く、何のために協会って存在しているんでしょう?

人口減少という辛い現実があります。

愚痴になりました。

これまで・・・・・・

 

 

今年も4~6キャンペーンが始まる

例年、この季節になると歳時記のように始まりだす不思議なキャンペーン。

昨年の後半に行われたキャンペーンはどうなったんだろうか?

それを行ったことにより販売店に提案する資料等が出来ているのだろうか?

結果の数字さえも表面に出てこない。

3月に、協会の総会が行われたはずなのに、こちらに届いたのは決算書と協会の決まり事と役員名簿位です。

どのような討議がなされ、結果としての決定及び乳業さんからの今年度の重点商品の売り込みに対する計画書やアドバイス等など目を皿にして眺めてもゼロ!!

五十何店も販売店がある筈なのに、出席者が15店らしかったらしい。

出席店の名簿、そのものが存在していない。

世代交代で旧時代の我々は口出しすべきでは無いことは重々承知の上での苦言です。

年に一度の貴重なシーンです。お金を掛けての総会です。

出席された方々は、それなりに余裕のあられる方々でしょう。

自分のことは自分で始末出来るのでしょうし、ましてや他人のあれこれ言われたくないでしょうしね。

協会そのものの存在に疑問を持つ私が古い思考を持っているんでしょうか?

このままじゃ、仲良しこよしの会。それはそれで存在感のあることになりますか?

どちらの協会もこんなものですか?

 

次回は、ネコさんやコンビニ等々の人出不足と牛乳屋の人手不足を考えてみたいと思っております。

ご意見お寄せください。

 

6年前と同じ、寒くチラチラ風花の舞っております被災地です。

本来は、ご冥福に各お得意さまにお伺いせねばならないのでしょうが・・・・・

 

この場を、お借りして 合掌!!!!

 

あれから、もう6年・・・・牛乳の話は無しです。

3・11

今だに、海に行くのが怖い自分がおります。

津波の直接被害に逢ったわけではありませんが、心が拒否反応を起こします。

人家の屋根の乗っかった漁船、累々と転がっている車、運転していた人は何処へ?

海岸線を見ただけで、忘れられない光景が目の前に浮かんできます。

休日に息抜きに海を眺めれなくなりました。

あの瓦礫の山をいくつも四つん這いになり登り、尻で滑って降りてお客様の安否確認に走り回り、避難所を只々歩き回って(車は使えない)窓口で確認を頼むと2~3日後位から、個人情報だから教えられないと言われて唖然としました。

最初は、全避難者の旧住所と氏名が一覧されて張り出されていたのですが、どなたがどんな権限で行ったのか、未だに誰も知りません。

 

被災に逢った場所に、次々と新築の家が建ち始めました。

雨後の竹の子状態と言っても過言では無い状態。

被災を風化させるな!!

あんた、本気で言っているのか? 

被災しないこちらから言わせれば、また同じ事が起きると思わないのですか?

何故?行政で許可したのでしょう?

3月3日昭和の大津波がありました。

避難訓練も、行政放送でも一言の言及な無し!!

平成の3・11だけ風化させるな!!ですか?

 

こんな張り紙が増えてきた被災地の現状です。

f:id:mirukuma103:20170307080150j:plain

森永製菓さんと森永乳業さんが合併するんだって

森永製菓さんと森永乳業さんの合併

決定事項では無いとのコメントは只今協議中?

しかし、別会社だという事に驚いている方が多いのですね。

果たして、合併してどちらが泣きをみますかね?

私個人の意見として言わせてもらえますれば、社風そのものが違う感じがしておりますが、どうなのでしょうね?

そういえば、かなり昔ですが(量販店が出来る前)森永商亊という会社がありましたが、営業部分だけの合併会社だったのでしょうか。

 

あるユーザーさんのコメントです。

最大手にならなくてもいいので

おいしくて安全な食品を作り続けて欲しい

エンド・ユーザーを置き去りにしての合併はして欲しくはないです。

乳業さんは、宅配部門は別組織で独立させなければネックになりそうな気がしますが、それに現在の乳業さんの宅配営業担当さんが製菓さんの営業が出来るのかも、他人事ながらも不安感を持ちますが

いや!そうじゃないよ。少なくても今の社員は最高学府を終了している者だけだから、そんな心配は微塵も無いよ。

 

厳しい時代になってきました。

一番川下は、上流の流れをどうすることも出来ません。

どうか、治水をしっかりとして下流に大洪水を起こさせて仕舞い全滅の事態の無いようにと、他人事ながら考えます。

 

向かい風に晒されている宅配店です。

明日は、今日より一歩でも前に進めると良いですね。

もうすぐ、6年目になる被災地の販売店のとりとめの無い書き込みでした。

 

信じられない!!

日本乳販政治連盟って皆様ご存じですよね。

シートベルト規制以外では聞いたことも無いよ。ですよね!

多分その様な方が大部分でしょうかね。

あの時はステッカーを信じていた、我々が誇大に解釈したのが悪いとの認識を無理矢理納得させられた感じがありました。

全国つづうらうらで、お巡りさんと朝の忙しい時間にトラブルが発生しました。

私も、警察署の交通課のトップと掛け合い分厚い交通法令書を引っ張り出してもらいまして検証して貰いましたが、法令には宅配業者への特例は無いと分かりました。

お巡りさんの裁量で、ある程度は見逃してもらえましたが、気分次第なのでこちらの言い分は無視されました。

現在は、そんなことも無く即反則切符を切られて罰金を取られます。

乳販政治連盟を見直したか、みたいなことを言われました。

 

その乳販政治連盟が、今だに存在しておりました。

驚きましたが、同時に存在していたこと事態に呆れました。

魑魅魍魎の我ヶ乳業界を如述に表しているようです。

28年度の収支決算書が、平成28年3月31日付けで出されております。

支出は、人件費と事務所の維持費だけ記載されているだけです。

給料を支払うだけの組織が何故存在しているのでしょう?

 

乳業会社さんは、どちらでもローコストオペレーション運動で四苦八苦しているようですが、この組織はそれに該当しませんか、不思議ですね人件費だけを計上している組織が存在しているなんて・・・私の一人合点で見落としているだけなのでしょうか?

私の思い違いだと良いのですが

 

今年は、雪や大風と気象災害が続いております。

配達どころじゃないよ!!の悲鳴が聞こえるようです。

しかし、牛乳屋さんは凄いパワーがありますよね。

なんのかんの言っても、きちんとお届けしています。自画自賛で御免。

早く暖かくなって欲しいですね。